八ヶ岳検定トリビア

八ヶ岳に関するトリビアを問題形式でご案内します。

カテゴリ: 八ヶ岳の歴史

Q113 八ヶ岳の南麓、長野県富士見町には縄文時代の「井戸尻遺跡」があります。ここにある井戸尻考館には写真の土器「渦巻把手付深鉢」が収蔵されています。  さて、この土器の絵は「あるもの」に利用されました。 その「あるもの」とは次のどれでしょうか?   1  ... もっと読む

八ヶ岳検定にようこそ 問題へのご解答はコメントにてお願いいたします。 ご解答後に他の方のコメントと比べると、よりお楽しみいただけることと思います。 ブログの機能を生かした「対話式・参加型の八ヶ岳検定」です。 皆様からのコメントが集まりましたら回答をアップ ... もっと読む

Q104 八ヶ岳を東に見る長野県茅野市には縄文時代の遺跡が多くあります。縄文土器や黒曜石などが出土されています。茅野市尖石(とがりいし)縄文考古館には写真の土偶が展示されています。1枚目は「仮面の女神」と呼ばれ、2枚目は「縄文のビーナス」と呼ばれています。さて、こ ... もっと読む

八ヶ岳検定にようこそ 問題へのご解答はコメントにてお願いいたします。 他の方の解答コメントを見る前に、まずご自分で考えてみてください。 ご解答後に他の方の答えと比べると、よりお楽しみいただけることと思います。 ブログの機能を生かした「対話式・参加型の八 ... もっと読む

Q90 清里と野辺山の間にある平沢峠の近くに「平賀源心胴塚」があります。海ノ口城の城主であったという平賀源心は初陣の武田晴信(信玄)に敗れ、討ち取られました。そして、この地に胴だけ葬られたということです。 では、この地に胴だけ葬られた理由は、次のどれでしょうか ... もっと読む

↑このページのトップヘ