八ヶ岳検定トリビア

八ヶ岳に関するトリビアを問題形式でご案内します。

カテゴリ: 八ヶ岳の伝説

Q109 山梨県北杜市大泉村には「鳴石」と呼ばれている大きな岩が林の中にあります。 そばにある説明板には鳴石の伝説が書かれています。 「この石は、昔から何か変わったことがあると必ず鳴ったということである。そして、さらに不思議なことには・・・(続く)」 さて、説 ... もっと読む

八ヶ岳検定にようこそ 問題へのご解答はコメントにてお願いいたします。 他の方の解答コメントを見る前に、まずご自分で考えてみてください。 解答後に他の方の答えと比べるとよりお楽しみいただけることと思います。 ブログの機能を生かした「対話式・参加型の八ヶ岳 ... もっと読む

Q102 小海線の甲斐小泉駅の近くに、「八右衛門出口」という名前の湧水があります。この湧水には伝説があります。昔、八右衛門という人が山火事から助けた蛇から「ある物」をもらいました。裏山に「ある物」をつきさしてみると、きれいな水が湧き出したということです。さて、 ... もっと読む

八ヶ岳検定にようこそ お待たせいたしました。八ヶ岳検定を再開します。 先日、ヤフー会員でないとコメントでないとの 連絡をいただきました。 設定し直しましたので、コメントできると思います。 よろしくお願いいたします。   問題へのご解答はコメントにてお願 ... もっと読む

Q46 山梨県北杜市大泉町谷戸に「鳥の小池」があります。 この小池には伝説が残っています。 その伝説とは次のどれでしょうか。 1 水不足で困っている時、鳥が水の湧いている池を教えてくれた 2 冬も凍らない池で、八ヶ岳中の鳥たちが集まって暮らした 3 ... もっと読む

↑このページのトップヘ